最新から全表示
-
お知らせ2025年08月28日(木)
☆★サル接近情報★☆
〇甲賀市役所 林業振興課 獣害対策室です。
〇このメールは、サル接近情報メールを希望された方に送信しています。
〇配信停止・配信先変更はメールの最後をご確認ください。
令和7年8月28日(木)現在のサル各群の位置は次のとおりです。
甲賀C群 L-25(13:20確認)
土... -
お知らせ2025年08月27日(水)
-
お知らせ2025年08月27日(水)
腸管出血性大腸菌感染症多発警報発令について
8月27日(水)から9月7日(日)まで、腸管出血性大腸菌感染症多発警報が発令されています。感染を防止するために、次の点に注意しましょう。
★調理前は、石けんで十分に手洗いをしましょう。
★食肉など加熱して食べる食品は、十分に加熱しましょう。
★排泄のお世話などで、便に触れた場合は、石けんと流水で十分に洗い、消毒しましょう。
★気になる... -
お知らせ2025年08月27日(水)
-
お知らせ2025年08月27日(水)
省エネ家電買換支援事業補助金について
【環境政策課地域エネルギー室からのお知らせです】
7月9日(水)から申請受付を開始した、省エネ家電買換支援事業補助金は、8月27日(水)分の申請をもって概算での予算上限額(41,800,000円)に達しました。現在、申請順に審査を行っており、申請者への交付額が決定し、予算の上限に達したことが確定するまでは申請を受付けますが、不交付になる可能性が高いこと... -
お知らせ2025年08月27日(水)
-
お知らせ2025年08月27日(水)
☆★サル接近情報★☆
〇甲賀市役所 林業振興課 獣害対策室です。
〇このメールは、サル接近情報メールを希望された方に送信しています。
〇配信停止・配信先変更はメールの最後をご確認ください。
令和7年8月27日(水)現在のサル各群の位置は次のとおりです。
甲賀C群 L-22(13:10確認)
土... -
お知らせ2025年08月27日(水)
-
お知らせ2025年08月27日(水)
-
お知らせ2025年08月27日(水)
くらしのトラブル情報
オーディションを受けたら… 高額なマネジメント契約に
(事例)SNSで芸能事務所のオーディションの広告を見た。「合格後レッスン費用不要」「最短1週間で現場デビュー」とのことだったので応募した。事務所に行くとオーディションというより個別面談という感じだったが合格できた。すると事業者から「専属契約には1年間のマネジメント料約45万円が必要。今すぐ支... -
お知らせ2025年08月26日(火)
☆★サル接近情報★☆
〇甲賀市役所 林業振興課 獣害対策室です。
〇このメールは、サル接近情報メールを希望された方に送信しています。
〇配信停止・配信先変更はメールの最後をご確認ください。
令和7年8月26日(火)現在のサル各群の位置は次のとおりです。
甲賀C群 M-20(13:40確認)
土... -
お知らせ2025年08月26日(火)
第37回「いのち・愛・人権のつどい」を開催します
草津市では、毎年9月に、様々な人権について市民の皆様とともに学び・考える機会として「いのち・愛・人権のつどい」を開催しており、今回で37回目を迎えます。
今回は、「ヤングケアラー」をテーマに、平成ノブシコブシの徳井 健太(とくい けんた)さんによる講演のほか、人権啓発バンド「歩゜歩゜(ぽぽ)」さんによる人権啓発ミニコンサートを実施します。 -
お知らせ2025年08月26日(火)
-
お知らせ2025年08月26日(火)
-
お知らせ2025年08月26日(火)
-
お知らせ2025年08月26日(火)
-
お知らせ2025年08月25日(月)
-
お知らせ2025年08月25日(月)
食中毒注意報の発令について
令和7年8月25日(月曜日)から令和7年8月31日(日曜日)まで、細菌性食中毒が非常に発生しやすい気象状態です。
感染予防のために、次の点にご注意ください。
(1)調理前、食事前、トイレ後など石けんで十分に手を洗いましょう。
(2)食品は中までしっかり火を通しましょう。
(3)常温で長く放置しないなど、食品の取り扱いに十分注意... -
お知らせ2025年08月25日(月)
☆★サル接近情報★☆
〇甲賀市役所 林業振興課 獣害対策室です。
〇このメールは、サル接近情報メールを希望された方に送信しています。
〇配信停止・配信先変更はメールの最後をご確認ください。
令和7年8月25日(月)現在のサル各群の位置は次のとおりです。
甲賀C群 L-21(13:30確認)
土... -
お知らせ2025年08月25日(月)
食中毒注意報の発令について
本日8月25日(月)から8月31日(日)までの7日間、県下全域に食中毒注意報が発令されました。
細菌性食中毒の発生しやすい気象状況になっていますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょう。
また、なまものは避け、食品は十分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。